
運営方針
社会福祉法人恵山会は、多様なサービスとその利用者の意向を尊重して、総合的に提供されるよう創意工夫をすることにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会で営む事が出来るよう支援いたします。
令和7年の目標 「笑顔」
2月より新しい建物にて、きずなの里の生活が始まりました。ハード面が新しくなることで住み心地のよい環境を提供することができ、利用者様からも嬉しい声が聞かれており私も嬉しく思っています。新築になったことで気持ち新たにスタートを切りましたが、ハード面だけでなく、活動や支援内容においても新しい環境に合わせたものを提供していかなければなりません。


新しいことを始めるにはパワーが必要で、その際に軸になるものがあればブレずに物事(支援内容)を決定することができます。その指標として、利用者の笑顔を思って支援を提供していきたいと考え事業目標といたしました。
笑顔にはものすごいパワーがあり、与える側も、与えられた側も、幸せな気持ちになれます。また笑顔を届けようとする気持ちで取り組むことは前向きな姿勢と直結し、前向きな姿勢から提案されたものは、必ず利用者の笑顔につながり笑顔の連鎖になると考えます。このように笑顔を目標に掲げることで、利用者、職員一同笑顔溢れる施設を目指し、恵山会を盛り上げて一人でも多くの方々に笑顔を送り届けられるよう職員一同邁進していきたいと思います。
